イチカラ村へ向かうパウダさんに、ゼルダ無双で詳細が判明した『うるわしの美酒』ヴァーイミーツヴォーイを作りました。
【→次回 編集中】
【←前回 https://youtu.be/30Vx2krqhYI 】
【料理動画リスト https://www.youtube.com/watch?v=2AyM0Mx0bHA&list=PLMVMQCcD6v28rSgkzqwb6ExdEiJWV1cUN 】
【グルメ旅リスト https://www.youtube.com/watch?v=2AyM0Mx0bHA&list=PLMVMQCcD6v2-HEAcPcPH0C2jxK_IJ0nE7 】
このドリンク、美味しかったですよマジで!気に入ってます。
元々は甘いカクテル苦手だし最近は梅酒もあまり飲まなくなったけど、これはアリです。スイカの塩、おぜんざいの塩昆布、塩キャラメル。そしてヴァーイミーツヴォーイ!w
パーの女将さんの言う「ほんのり 甘じょっぱい」が再現できたんじゃないかなと思います。
0:00 はじめにPrologue
0:43 材料紹介Ingredients
1:28 おつまみ作りSnacks
2:15 ドリンク作り Noble Pursuit
3:46 リンクの調理 Link’s cooking
4:19 乾杯Cheers!
4:54 快適な宅飲みのコツ3選 3Tips to Drinking at Home in Comfort
6:17 さいごに Epilogue
ブレワイで名前だけ登場、無双厄災でお目見えしたこのドリンク。無双体験版を終えて製品版プレイ始める時、四英傑のうち私はウルボザ編からにしたんですよ。そのクリア報酬で即このレシピ入手だったからめっちゃ慌てましたwそうきたか!やられた!
発売前のtreehouseでチラッと見えた時に、メロンの季節外れるからって無理矢理に再現してるんですが、その時「もしかしたらグラスは氷室の氷を削り出してるかもしれませんね!」って言うか迷ってやめたんですよね、言っとけば当たってたねw
これの元になっているかもしれないカクテル、ピニャコラーダはラム酒(さとうきびの蒸留酒)ベースですが、あの時代のハイラルには蒸留酒を作るだけの技術は無さそう。たぶん醸造酒だろうな。
ドラゴンフルーツ梅酒は泡盛ベースらしいのですが、昔、実家で漬けたブランデー梅酒と
似てる気がします。後味は「あぁ確かに梅酒だ」って感じです。不思議な味。
次回は懲りずに考察動画です。ゲルドの文化と歴史、英雄像など。良ければお付き合いください。
ブレワイ料理を全品再現した写真とBotW楽曲の動画 https://youtu.be/yvrlY6ortTs
(再生時間20分、ちょっとした作業のお供に!他動画と比べ音量大きめです)
写真引用元 写真のフリー素材サイト photoACより
フルーツカクテル:まぽさん
オランジェット:Chisato musicさん
※この動画は、投稿日時点の『ネットワークサービスにおける 任天堂の著作物の利用に関するガイドライン』https://www.nintendo.co.jp/networkservice_guideline/ja/index.html を確認・遵守して投稿しています。
【参考:ゼルダ無双公式Twitterアカウントでの告知】
https://twitter.com/zelda_musou/status/1329229151899938818?s=21
#リンクのワイルド飯を再現してみた #ゲーム飯 #再現レシピ #さけのさかな #sakenosakana
【→次回 編集中】
【←前回 https://youtu.be/30Vx2krqhYI 】
【料理動画リスト https://www.youtube.com/watch?v=2AyM0Mx0bHA&list=PLMVMQCcD6v28rSgkzqwb6ExdEiJWV1cUN 】
【グルメ旅リスト https://www.youtube.com/watch?v=2AyM0Mx0bHA&list=PLMVMQCcD6v2-HEAcPcPH0C2jxK_IJ0nE7 】
このドリンク、美味しかったですよマジで!気に入ってます。
元々は甘いカクテル苦手だし最近は梅酒もあまり飲まなくなったけど、これはアリです。スイカの塩、おぜんざいの塩昆布、塩キャラメル。そしてヴァーイミーツヴォーイ!w
パーの女将さんの言う「ほんのり 甘じょっぱい」が再現できたんじゃないかなと思います。
0:00 はじめにPrologue
0:43 材料紹介Ingredients
1:28 おつまみ作りSnacks
2:15 ドリンク作り Noble Pursuit
3:46 リンクの調理 Link’s cooking
4:19 乾杯Cheers!
4:54 快適な宅飲みのコツ3選 3Tips to Drinking at Home in Comfort
6:17 さいごに Epilogue
ブレワイで名前だけ登場、無双厄災でお目見えしたこのドリンク。無双体験版を終えて製品版プレイ始める時、四英傑のうち私はウルボザ編からにしたんですよ。そのクリア報酬で即このレシピ入手だったからめっちゃ慌てましたwそうきたか!やられた!
発売前のtreehouseでチラッと見えた時に、メロンの季節外れるからって無理矢理に再現してるんですが、その時「もしかしたらグラスは氷室の氷を削り出してるかもしれませんね!」って言うか迷ってやめたんですよね、言っとけば当たってたねw
これの元になっているかもしれないカクテル、ピニャコラーダはラム酒(さとうきびの蒸留酒)ベースですが、あの時代のハイラルには蒸留酒を作るだけの技術は無さそう。たぶん醸造酒だろうな。
ドラゴンフルーツ梅酒は泡盛ベースらしいのですが、昔、実家で漬けたブランデー梅酒と
似てる気がします。後味は「あぁ確かに梅酒だ」って感じです。不思議な味。
次回は懲りずに考察動画です。ゲルドの文化と歴史、英雄像など。良ければお付き合いください。
ブレワイ料理を全品再現した写真とBotW楽曲の動画 https://youtu.be/yvrlY6ortTs
(再生時間20分、ちょっとした作業のお供に!他動画と比べ音量大きめです)
写真引用元 写真のフリー素材サイト photoACより
フルーツカクテル:まぽさん
オランジェット:Chisato musicさん
※この動画は、投稿日時点の『ネットワークサービスにおける 任天堂の著作物の利用に関するガイドライン』https://www.nintendo.co.jp/networkservice_guideline/ja/index.html を確認・遵守して投稿しています。
【参考:ゼルダ無双公式Twitterアカウントでの告知】
https://twitter.com/zelda_musou/status/1329229151899938818?s=21
#リンクのワイルド飯を再現してみた #ゲーム飯 #再現レシピ #さけのさかな #sakenosakana
- Категория
- Домашние напитки